初めてのSSD 壊れたHDDからデータ移行

HDDが壊れ、PCの起動ができなくなったので急遽購入したSSD
 
事前に軽く調べていたとは言え、きちんと調べていなかったのも事実。
 
自分のメモ代わりも兼ね、HDDからのデータ移行手順を書いていきます。
 
 
まず、データ移行の種類です。
大きく2つに分かれます。
 
 <メリット>
  データ移行よりも短時間で済む。
  問題が発生しにくい。
 <デメリット>
  ソフトやドライバのインストール、データ復元の手間がかかる。
 
2、データ移行
 <メリット>
  データ移行作業に、すぐ使える。
 <デメリット>
  データ移行に時間がかかる。
  問題が発生すると、クリーンインストールよりも長い時間がかかる。
 
 
では、自分はどちらを選択したかと言うと、「データ移行」です。
 
ここでは、HDDからSSDへデータ移行する手順/流れを紹介します。
 
1.必要データのバックアップ
 万が一の場合に備えてバックアップする。
 HDDが故障している場合、もしくは虫の息でなんとか動いている場合は難しいですね。
 が、虫の息の場合は、最小限のデータをバックアップするという選択肢も。
 
2.SSDをPCと接続
 SSDをケース内に取り付けるなり、変換アダプタ(下で紹介)を使用して接続する
 
3.データ移行ソフトを使用して、データをHDDからSSDへ移行する。
 
4.ノートパソコンの場合、コピー終了後にSSDへ換装(交換)する。
 
あとは、動作確認をして、問題が無ければそのまま快適PCとして生まれ変わった環境を
活用することができます。
 
自分の場合、データ移行ソフトの操作に少し手間取りましたが、問題無く移行を
完了しました。
 
自分が使用したデータ移行時に使った変換アダプターを紹介します。
amazonで見つけた商品です。
『タイムリー GROOVY HDDをUSB SATA接続2.5/3.5/5.25"ドライブ専用 UD-505SA』
 
「内蔵用ドライブを簡単&スピィーディーにUSBで取付/取外しできます。」というamazon
での説明通り、すんなり使用することができて、とても助かりました。
 
 
SSDは、今回は予算重視で128GBのものとしました。
『2.5インチ SSD 128GB SATA 3 SSD Transcend社製 TS128GSSD370S トランセンド
コストパフォーマンスと言う点で、とても優れた製品です。